« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月17日 (日)

サッカースクール等閉講式

31316toresen 31316sukuru 平成30年度の土曜サッカースクール(小学生対象)と中学トレセンの閉講式が、昨日(3/16・土)NPO御殿場トレセンフットサルコートとパレット御殿場グラウンドでそれぞれ行われました。雨や雪の時もありましたが、1年間よく頑張り、技術も向上しました。と挨拶しました。

| トラックバック (0)

2019年3月 6日 (水)

教育長・教育委員と監査委員の懇談会

3136kyoui 今日(3/6・水)、県庁内の教育長室で、「教育長・教育委員と監査委員の懇談会」がありました。木苗県教育長から、就任3年余を振り返って、様々な改革の実行などについての話しがあり、その後、懇談となりましたが、私は、特に、市社会教育課で仕事をするとともに、学校の先生方と一緒に地域のサッカー少年団育成活動をしていましたので、社会教育の重要性及び家庭と地域、学校の緊密な連携が健全な子ども達を育成することなどについて話しました。

| トラックバック (0)

2019年3月 3日 (日)

ジュニアトレセン

3132toresen 御殿場市サッカー協会のジュニアトレセン(小学5.6年生)セレクションが、昨夜(3/2・土)パレット御殿場グラウンドで行われました。大変技術が優れた選手もおり、また、例年になく、選手の声が出ていて、将来が楽しみです。

| トラックバック (0)

街頭演説

3132suganuma1 3132suganuma4 3232suganuma3 3132suganuma2 後援会事務所を小山町菅沼に設置したことに伴い、街頭演説を行いました。小山町が抱える様々な課題とその対応方針や思い描く将来の小山町の姿などについて話しましたが、来ていただいた大変多くの皆様には、私の考え方について、ご理解いただけたことと思います。また、県行政書士会御殿場支部の有志の皆様には、私のトランペットも混じえて、支部会員の作詞、作曲によるオリジナルソング「行政書士の歌」を唄っていただき、盛り上げて頂きました。ありがとうございました。

| トラックバック (0)

県議会委員会

31227bunkei1 31227bunkei2 静岡県議会2月定例会文教警察委員会が、2月27日(水)、28日(木)に開催されました。教育委員会関係では、文化財保護に係る主管の教育委員会から知事部局への移管、障害者を対象とした教員採用試験の課題等7項目、警察本部関係では、2020オリンピック・パラリンピック開催に係る信号機や標識の設置、児童虐待への対応等7項目を質問しました。

| トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »